ji6ttkhs@gmail.com
2025年(令和7年)1月 更新
2025年(令和7年)
次の童話を読んで、心がホッコリしましたか!




























栗沢中学校は昭和22年(1947)5月、「清真布中学校」として開校する。
同年7月「栗沢中学校」と校名を変更する。
同45年4月「北斗中学校」「茂世丑中学校」「栗沢中学校」が統合。
同47年4月現在の場所に、新校舎が落成。
平成18年(2006)3月、市町村合併で「岩見沢市立栗沢中学校」となる。
令和7年(2025)3月、閉校。4学級、58名 教職員16名。
令和7年4月「岩沢市立くりさわ学舎」(小・中一貫校)として開校。
<学校沿革史より>

昭和56年(1981)卒業の同窓生。熊沢君、森君、西森さん、江田さん。
森君は体格がよく、ちょっと思い出せなかったが、ホクロが特徴だ。
実家で農業経営をしている。ちょっと血圧高めと軽い糖尿と言う。
とにかく還暦を迎えて、健康には12分に気をつけて毎日を過ごしてください。
皆の笑顔がとてもいいね!最高!

西脇君、森君、高木さん(当時学校事務。現在は岩見沢市教育委員会)熊沢君、西森さん、江田さん。
高木さんとは37年ぶりの再会!






平成8年(1996)1月10日、栗沢中の旧職員が顔を見せ語り合う宴の会
ほとんどの方が他界されています。
笹木先生、楠見先生、高橋。
下左の写真は平成12年(2000)1月10日に撮った。
下右の写真は平成13年(2001)1月10日に撮った。



昭和54年全職員の写真(敬称略)
後列 高橋(俊) 佐藤(勝)
中列 木城 大関 中川 井上 斎藤 中井 北林 宮向 楠見 高木
前列 佐藤(春) 菅原 藤内教頭 村上校長 相澤 前田 高橋(亘) 笹木